秋の喜多方長床ウォーク2025

説明

【重要】ツキノワグマ出没警報に伴うコース変更について

現在、福島県会津地域では「ツキノワグマ出没警報」が発令中(9月11日~12月25日)であり、また、大会コース周辺での熊の目撃情報が複数回確認されていることを受け、実行委員会ではご参加いただく方が少しでも安心安全にウォークを楽しんでいただけるよう、コースの変更及び安全対策を行いながら開催することとしました。
ただし、今後の状況によっては中止となる場合があります。市のホームページ等にてお知らせいたします。

詳しくはPDFをご確認ください

開催概要

日時

令和7年11月15日(土)

受付  :8時 ~ 9時
出発式 :9時 ~
スタート:出発式終了次第 一斉スタート
終了  :14時12時(予定)
ゴール後、押切川公園スポーツ広場南の押切川薬草園にて、豚汁の提供を予定しております。

集合・受付

押切川公園スポーツ広場
〒966 0094 福島県喜多方市押切1丁目86

コース

約8kmコース
押切川公園スポーツ広場 ~ 長床 ~ 慶徳ふれあい館

約12kmコース
押切川公園スポーツ広場 ~ 長床 ~ 慶徳ふれあい館 ~ 押切川公園スポーツ広場
※12kmコース完歩時、全員に完歩証をお渡しします。

市街地の周回コース(約6㎞)完歩証の配布は行いません。

詳しくは、秋の喜多方長床ウォーク2025パンフレット よりご確認ください。

定員

8kmコース 300名、12kmコース 100名400名

参加料

申込時に案内に従って参加料をお支払いください

大人   :1000円(ピンバッチプレゼント)
高校生以下:300円
未就学児:無料
※長床拝観料を含みます。

参加資格

健康な方。年齢、性別は問いません。

駐車場

1 押切川公園スポーツ広場北側駐車場
2 押切川公園自由広場北側駐車場
3 喜多方プラザ駐車場
※押切川公園体育館駐車場、市民プール駐車場へは駐車できません。台数に限りがありますので乗り合わせ、公共交通機関をご利用ください。

申込方法

(1)ページ下部より人数分の必要事項をご入力ください
(2)往復はがきにて必要事項(参加者名、郵便番号、住所、年齢、性別、電話番号、参加コース、交通手段)を記入し、事務局までお申込みください。
12kmコースの完歩証の氏名は参加者名となりますので、お間違えないようご入力ください。
詳しくは、秋の喜多方長床ウォーク2025パンフレットをご覧ください。

申込締切

令和7年11月12日(水)まで
※締切日前でも定員になり次第、締め切ります。

注意事項

1 スタート後、新宮熊野神社(約6km)までトイレの設置がありません。済ませてからスタートしてください。
2 飲料水、雨具などは各自でご準備ください。ゴミは各自お持ち帰りください。
3 当日、会場周辺は混雑が予想されます。交通ルールを順守し車両等に十分注意してください。
4 イベント中の事故につきまして、応急処置が必要なときは大会本部で対応いたしますが、各自で保険加入をお勧めします。
5 申込後の料金は一切返却しません。また参加コースの変更も認めません。
6 スタッフがイベント模様を写真撮影いたします。各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがあります。
7 自然災害等によっては大会が中止となる場合があります。

お問い合わせ

喜多方市健康増進ウォーキングイベント実行委員会事務局(中央公民館企画事業係内)
〒966-0094 喜多方市字押切2丁目1番地
TEL:0241-24-4811
FAX:0241-24-4612
長床ウォークに関する情報は中央公民館Facebookページで随時更新しています。

参加者情報入力の注意点

入力項目の枠線が赤い項目は必須となります。グレーは任意です。

利用者登録がお済みでない方は、申し込み手続き前に
こちらから利用者登録をお願いします。

参加申込:

お申し込みはこちら お申込人数・チーム数 参加料:
街中周回コース 大人
¥1,000
街中周回コース 高校生以下
¥300
街中周回コース 未就学児
¥0
お申込数: 合計
  • 押切川公園スポーツ広場から慶徳ふれあい館
  • 押切1丁目86
  • 喜多方市
  • 福島県
このイベントをシェアする
カレンダーに追加する